いまやいたるところにある日帰り温泉。旅館やホテルに泊まって入る温泉もいいですが、日帰り温泉が人気なのはなんと行っても気軽に手ブラでいけることではないでしょうか。
そこで今回は @nifty温泉 年間ランキング4年連続総合1位の日帰り温泉が我が埼玉にあるというので行ってみることにしました。
江戸(日本橋)から5番目の奥州街道、日光街道の宿場町として栄えた杉戸宿があった杉戸町にその温泉はあります。その名も雅楽(うた)の湯。クチコミ通り、素晴らしい日帰り温泉でした。
約46℃の天然温泉をかけ流し!
▷加温・加水をしていない天然温泉だそうですよ。さっそく中に入ってみましょう。
▷とにかくたくさんのメディアに取り上げれている有名な温泉です。
▷@nifty温泉ランキングで4年連続1位とはすごいですね。
▷敷地内はけっこう広くて、純和風庭園を囲むように各施設があります。
▷足湯があります。つかりながらビールもOK!僕は車だったのでダメでしたが・・・。
▷湯上がりに読書をしたり、PCでブログを書いたりしたら気持ちいいだろうなぁ。

地下約1,500mから湧いたナトリウム塩化物温泉!
当然温泉内は撮影禁止なので、公式サイトからお借りした画像でご紹介しますね。
[内湯]生源泉湯
約46度の生源泉を加温・加水しないでかけ流しているそう。

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[露天風呂]生源泉つぼ風呂・石風呂
いわゆる一 1人で入れるお風呂ですね。男湯には3つあって、常にオッサンが占領しており人気高し。けっきょく僕はタイミング合わず入れませんでした。。。

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[露天風呂]源泉あつ湯

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[内湯]シルク湯
超微細気泡の乳白色なお湯

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[露天風呂]高濃度炭酸泉

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[露天風呂]岩風呂

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[露天風呂]寝湯・寝ねころび湯
僕の1番のオススメ!ちょうど寝転ぶと木が上にあって、森のなかで温泉につかっている気分になります。温泉の水の音や、鳥の鳴き声に包まれて夢うつつ。

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[内湯]水風呂

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
[内湯]アトラクションバス
水流が体をもみほぐしてくれます。

引用:「雅楽の湯」公式ウェブサイトより
有名人のサインもあったよ
▷ちょっと見切れちゃってるけど、上田知事のサインもあったよ。
▷ゴゴモンズの小林アナのサインかな?
▷月曜から夜ふかしのゆっこママ。右下のテプラが物悲しい。
さいごに
というわけで、杉戸天然温泉 雅楽(うた)の湯のご紹介でした。
近場でこれだけのクオリティーの温泉に入れるのはサイコーですね。遠出をしなくても旅行気分が味わえるのでオススメ。
4年連続1位の理由はなんだろうと考えて利用させてもらいましたが、スタッフの人も非常に好感が持てましたし、お風呂の種類もたくさんあって楽しい。
そして、もう1つの秘密がおいしい食事にあるのですが、それはまた別の記事でご紹介しましょう。

詳しくは、杉戸天然温泉 雅楽の湯公式ウェブサイトをチェックしてみてね。