どうもTotty です。
牛丼の吉野家と言えば、オレンジの看板が目印。ですが、青い看板の吉野家があるのはご存知ですか?

私が住んでいる埼玉県内でも5店舗(執筆時)しかない青い看板の吉野家に行ってきました。
スポンサーリンク
青い看板の吉野家とは?

青い看板の正体は、そば処吉野家。
十割そばを提供している吉野家です。小麦粉を使用せず、そば粉と軟水のみで作られているこだわりのそば処です。
食べてみた!
頼んでみたのは、そば屋のカレー丼とそば!

本当はお蕎麦だけを頂くつもりだったんですが、他のお客さんが「カレー丼」食べてて、つい・・・。
ツルツルっといける細切りですね。
少し濃いめのおつゆです。蕎麦の味に負けないようにかえしを濃いめにしているそうですよ。
しっかりした「コシ」があります。
こちらは「カレー丼」
具は鶏肉と玉ねぎ。だしが効いてますね。
蕎麦湯はポットでサーブされます。
蕎麦といえばルチン!ポリフェノール成分などがたっぷりと溶け出した蕎麦湯も頂きます。サラサラ系ですな。
ごちそうさまでした!
さいごに
どうして外食チェーンはお蕎麦屋さんが少ないんだろう。
手軽にお蕎麦が頂けるそば処吉野家さんが増えてくれると嬉しいです。
こちらでお住いの近くの店舗が探せます。
▷店舗検索|吉野家
では!
さようなら、ミスター牛丼~安部修仁と吉野家の時代―週刊東洋経済eビジネス新書No.79
posted with amazlet at 15.02.01
東洋経済新報社 (2014-10-03)
売り上げランキング: 94,075
売り上げランキング: 94,075
ブログ更新に使用したアプリです
こちらの記事はiPhoneから更新が便利なするぷろ&するぷろーらで書きました。
するぷろ for iOS (¥500)
ダウンロードはこちら!
するぷろーら(¥500)
ダウンロードはこちら!
※価格は記事作成の価格です。