朝食抜くと脳出血リスク上昇!ちゃんと朝ご飯食べたいんだけど・・・
こんな記事を読みました。 朝食を食べるのが週に2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血になるリスクが36%高まるという研究成果を、国立がん研究センターなどのグループが発表しました。 朝食抜くと脳出血リスク上昇 13年間…
こんな記事を読みました。 朝食を食べるのが週に2回以下の人は、毎日食べる人に比べて脳出血になるリスクが36%高まるという研究成果を、国立がん研究センターなどのグループが発表しました。 朝食抜くと脳出血リスク上昇 13年間…
あー、あっという間に1週間が過ぎてもう金曜だ。 あれもできていない、これもできていないけど、ま、いいか金曜日だし。家に帰ってのんびりしよう。 いざベッドに入ってみると・・・、今日は何をしていたんだっけ? 寝る前に後悔した…
せっかくの休日を充実させたい。誰しもがそう思うことでしょう。 いざ休日が終わってみたら、「あれ?けっきょくこの休み何をやっていたんだろう?」と悔やんだ経験はないでしょうか? 1人で暮らしている時は自由な時間がありましたが…
この時期になると多くの人がマスクをしています。風邪やインフルエンザの予防、花粉症やPM2.5対策。ノーメイク、すっぴん隠しで使う人もいますよね。 長時間マスクをつけていると蒸れて、イヤな臭いがしてきませんか? この蒸れと…
いよいよ今年もあと残り僅かとなりました。まだ2015年が終わって、2016年を迎え入れる実感があまりないのですが、暦は実感と違っていても、進んで行きますね。 EverenoteやSNSを見返したりして、毎年振り返りの時間…
ご飯には、ふりかけ。カレーライスには福神漬。世の中には相性のいいものがたくさんあります。 人間関係で言えば、居心地がよかったり、足りない部分を補えたり、似たもの同士だったり。 今日は、僕がここ数日で感じた相性のいいものの…
一昨日くらいから職場でもマスクをする人がぐっと増えました。今年は暖冬のようですが、風邪だけは待ったないですね。僕もご多分に漏れず、喉の痛みと咳が出て、風邪をひいてしまったようです。 とりあえず日中も、寝るときとマスクで喉…
社会人なら商談や会議、学生なら試験など、大事な日に寝坊できないシチュエーションが人生には何度かあると思います。 またお酒を飲んだ次の日や、夜更かしした翌日に寝坊しそうになりヒヤッとした、もしくは寝坊して失敗したなんて経験…
みなさんはコンビニでの支払いは現金派ですか?それとも電子マネー派でしょうか? 僕はここ最近コンビニで現金をまったく使わなくなりました。iPhoneケースに忍ばせてるSuicaでお会計してますね。 電子マネーに慣れちゃうと…
今年こそは気合いを入れて大掃除するぞ!と意気込んでいる人も多いかと思います。 その意気込みで大掃除に取り組むと挫折しちゃうかも。 誰にでもできるカンタン4ステップを踏むことで、年末の大掃除が捗ることでしょう。 スポンサー…